2017/09/17
こんにちは。非公式Blogの中の人です。
店員TM御大よりついに入荷したとの連絡を受けましたので見に行ってみました♪

出ました!
現在絶賛入荷待ち・入手困難なSEL100400GMこと
FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
Eマウント初の300mmオーバー フルサイズ400mm!(APS-C機なら600mm)
ついでにこれも入荷したそうです。
2倍テレコンバータSEL20TC

これを装着すれば フルサイズ800mm! F11! (APS-C機なら1200mm! F11!)
大変素晴らしい♪
いくつか外観写真を撮ってみました。

横から。
フードは丸型です。写真には写っていませんがロックボタンが付いていて
不意の落下を防いでくれます。

伸ばしてみましたw

操作部。定番のスイッチがいろいろついています。
手ぶれ補正周りに流し撮り用のモード2が追加になっています。個人的にうらやましい
三脚座はSEL70200G・SEL70200GMと同じタイプの新型です。
座の部分だけ取り外しが可能になっています。

ズームリングの下に付いているリングはズーム操作感調整リングというらしいです。
これを調整するとズームリングのトルクを変えることができます。個人的にうらやましい

テレコンを付けてみました!一体感バッチリですね。

店員T御大といろいろ動作検証してみました。
テレコン装着時のAFですが、SONY公式には
位相差検出AFはF8.0まで有効(α9はF11まで)
とありますので、α9以外に装着した場合でもコントラストAFは動作します!
NEX-5NでもOKですw
気になるテレコン装着時のAFスピードですが、α9以外のフルサイズ機はちょっと遅いですが、
APS-C機は意外に?速いですよw
絶賛店頭展示中ですのでぜひ見に来てください!とのことです。
残念ながら試し撮りは天気が悪いので後日にお預けです。
店員TM御大よりついに入荷したとの連絡を受けましたので見に行ってみました♪
出ました!
現在絶賛入荷待ち・入手困難なSEL100400GMこと
FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
Eマウント初の300mmオーバー フルサイズ400mm!(APS-C機なら600mm)
ついでにこれも入荷したそうです。
2倍テレコンバータSEL20TC
これを装着すれば フルサイズ800mm! F11! (APS-C機なら1200mm! F11!)
大変素晴らしい♪
いくつか外観写真を撮ってみました。
横から。
フードは丸型です。写真には写っていませんがロックボタンが付いていて
不意の落下を防いでくれます。
伸ばしてみましたw
操作部。定番のスイッチがいろいろついています。
手ぶれ補正周りに流し撮り用のモード2が追加になっています。個人的にうらやましい
三脚座はSEL70200G・SEL70200GMと同じタイプの新型です。
座の部分だけ取り外しが可能になっています。
ズームリングの下に付いているリングはズーム操作感調整リングというらしいです。
これを調整するとズームリングのトルクを変えることができます。個人的にうらやましい
テレコンを付けてみました!一体感バッチリですね。
店員T御大といろいろ動作検証してみました。
テレコン装着時のAFですが、SONY公式には
位相差検出AFはF8.0まで有効(α9はF11まで)
とありますので、α9以外に装着した場合でもコントラストAFは動作します!
NEX-5NでもOKですw
気になるテレコン装着時のAFスピードですが、α9以外のフルサイズ機はちょっと遅いですが、
APS-C機は意外に?速いですよw
絶賛店頭展示中ですのでぜひ見に来てください!とのことです。
残念ながら試し撮りは天気が悪いので後日にお預けです。