2017/12/08
こんばんは。非公式Blogの中の人です。
お久しぶりですww
お恥ずかしながら、先日愛用している
デジタル一眼カメラα99Ⅱに
CarlZeissレンズSAL2470Z2を
装着して撮影をしていたんですが、誤って落としてしまい
階段から3・4回転ほど転がしてしまいました。。
(ストラップが膝に引っかかって吹っ飛んだ感じになります・・)
もう大反省です。。
フードが派手に変形した以外は、見た目には特に問題がなかったのですが、
今後何か問題があっては困るため念のためソニーへ点検・整備に出しました。
ボディについては点検の結果異常なしで一安心でしたが、
レンズについては

フォーカス動作不都合・ブラシ交換
フード変形・交換
結構大掛かりな修理になったようです(反省
自然故障ではなく自分でやらかした破損のため通常であれば高額?な修理料金がかかります。
しかしながら・・

ソニーストアワイド保証で修理料金はかかりませんでした♪(感謝
自分の不注意でやらかした破損とはいえ、ワイド保証に助けられた一件です。。
入っててよかったソニーストアワイド保証!
故障以外に破損・水濡れ・火災・水害・落雷など不意のトラブルでも修理料金がかかりません。
詳しくはリンク先をご覧ください。
というわけで、2週間ぶりに無事に修理を終え戻ってきました。以後気をつけます!

お久しぶりですww
お恥ずかしながら、先日愛用している
デジタル一眼カメラα99Ⅱに
CarlZeissレンズSAL2470Z2を
装着して撮影をしていたんですが、誤って落としてしまい
階段から3・4回転ほど転がしてしまいました。。
(ストラップが膝に引っかかって吹っ飛んだ感じになります・・)
もう大反省です。。
フードが派手に変形した以外は、見た目には特に問題がなかったのですが、
今後何か問題があっては困るため念のためソニーへ点検・整備に出しました。
ボディについては点検の結果異常なしで一安心でしたが、
レンズについては
フォーカス動作不都合・ブラシ交換
フード変形・交換
結構大掛かりな修理になったようです(反省
自然故障ではなく自分でやらかした破損のため通常であれば高額?な修理料金がかかります。
しかしながら・・
ソニーストアワイド保証で修理料金はかかりませんでした♪(感謝
自分の不注意でやらかした破損とはいえ、ワイド保証に助けられた一件です。。
入っててよかったソニーストアワイド保証!
故障以外に破損・水濡れ・火災・水害・落雷など不意のトラブルでも修理料金がかかりません。
詳しくはリンク先をご覧ください。
というわけで、2週間ぶりに無事に修理を終え戻ってきました。以後気をつけます!
2017/09/28
こんばんは。非公式Blogの中の人です。
しばらく間が空いてしまいました。
本業の方がちょっとバタバタしてまして・・(言い訳)
さてさて、先日愛用のα99Ⅱを修理に出したと報告?しましたが、
意外に?早く1週間程度で帰って来ました。
修理中は久しぶりにα77Ⅱを引っ張り出して使って見ましたが、慣れというものは怖いもので、
カメラと呼吸が合わないというか何と言うか・・・
イマイチしっくり来ませんorz
やはり99Ⅱの方が自分には合っているようです。
修理内容はこんな感じでした。

いろいろ
言いたい事
ありますが(苦笑)
ちょっと使ってみて様子を見ましょうか・・
しばらく間が空いてしまいました。
本業の方がちょっとバタバタしてまして・・(言い訳)
さてさて、先日愛用のα99Ⅱを修理に出したと報告?しましたが、
意外に?早く1週間程度で帰って来ました。
修理中は久しぶりにα77Ⅱを引っ張り出して使って見ましたが、慣れというものは怖いもので、
カメラと呼吸が合わないというか何と言うか・・・
イマイチしっくり来ませんorz
やはり99Ⅱの方が自分には合っているようです。
修理内容はこんな感じでした。
いろいろ
言いたい事
ありますが(苦笑)
ちょっと使ってみて様子を見ましょうか・・
2017/09/12
こんばんは。非公式Blogの中の人です。
4K動画の編集を少しずつやっております。沼にはまりそうで怖い・・
さてさて、中の人が愛用しているα99Ⅱ、以前からセンサー周りにゴミがつきやすく
センサークリーニングを繰り返してなんとか使っていましたが・・・
ここのところ
センサークリーニングをしてキレイになったのを確認したのに、
連写をすると
レンズ交換していないのに
なぜかゴミが写り込んでしまう症状が出てきました(涙)
連写するな!という声も聞こえてきそうですが・・・
撮影結果はこんな感じになります・・・


ゴミの位置が1カット毎に少し移動していますので、シャッター幕周りに何か
問題がありそうな感じです。
これでは楽しく撮影ができませんので、残念ながら修理・調整に出すことにしました・・・


果たしてどんな内容で修理されてくるのでしょうか?
乞うご期待!?
4K動画の編集を少しずつやっております。沼にはまりそうで怖い・・
さてさて、中の人が愛用しているα99Ⅱ、以前からセンサー周りにゴミがつきやすく
センサークリーニングを繰り返してなんとか使っていましたが・・・
ここのところ
センサークリーニングをしてキレイになったのを確認したのに、
連写をすると
レンズ交換していないのに
なぜかゴミが写り込んでしまう症状が出てきました(涙)
連写するな!という声も聞こえてきそうですが・・・
撮影結果はこんな感じになります・・・


ゴミの位置が1カット毎に少し移動していますので、シャッター幕周りに何か
問題がありそうな感じです。
これでは楽しく撮影ができませんので、残念ながら修理・調整に出すことにしました・・・
果たしてどんな内容で修理されてくるのでしょうか?
乞うご期待!?
2017/08/17
こんばんは。非公式Blogの中の人です。
しばらくお盆休みをいただいていました(笑
久しぶりのUPになります。引き続きよろしくお願いします!
Blogをご覧の皆様、お盆休みはいかがでしたか?
(そんなもん無い!って方も多いかと思いますが・・)
中の人のお盆休みはこんな感じでした。





あまり天気が良くなかったのが残念です。
さてさて、以前より告知していますが、
来週末 8/26(土) 8/27(日) はこんなイベントがあります!

あの永田講師が来店してフォトセミナーが開催されるらしいです。

翌日は恒例の撮影会です。
参加申し込み・詳細は店頭までお願いします〜
しばらくお盆休みをいただいていました(笑
久しぶりのUPになります。引き続きよろしくお願いします!
Blogをご覧の皆様、お盆休みはいかがでしたか?
(そんなもん無い!って方も多いかと思いますが・・)
中の人のお盆休みはこんな感じでした。



あまり天気が良くなかったのが残念です。
さてさて、以前より告知していますが、
来週末 8/26(土) 8/27(日) はこんなイベントがあります!

あの永田講師が来店してフォトセミナーが開催されるらしいです。

翌日は恒例の撮影会です。
参加申し込み・詳細は店頭までお願いします〜
2017/07/03
こんばんは。非公式Blogの中の人です。
正直申し上げます。実は朝と夜のニュース以外ほとんどTVを見なかった中の人です。
AndroidTVなんて無用の長物だと思ってました。
そんな人が今は4Kブラビア・AndroidTVの虜になってますwww
もっと早く買い換えればよかったと・・・
人ってこんなに変わるもんですね
さてさて、先週末は
セレクトショップ土佐さんによる
おいしいもの即売会が
行われたようです。
中の人は
こんなものや

こんなものを

撮影に出かけていたため(クリックしても大きくなりませんw)
短時間しか遊びに行けませんでしたが
ちゃんと試食して買ってきましたよ!
お気に入りはこれです♪

お店の方で少し販売してるようなので、今回買えなかった!って方はぜひどうぞ!
正直申し上げます。実は朝と夜のニュース以外ほとんどTVを見なかった中の人です。
AndroidTVなんて無用の長物だと思ってました。
そんな人が今は4Kブラビア・AndroidTVの虜になってますwww
もっと早く買い換えればよかったと・・・
さてさて、先週末は
セレクトショップ土佐さんによる
おいしいもの即売会が
行われたようです。
中の人は
こんなものや

こんなものを

撮影に出かけていたため(クリックしても大きくなりませんw)
短時間しか遊びに行けませんでしたが
ちゃんと試食して買ってきましたよ!
お気に入りはこれです♪
お店の方で少し販売してるようなので、今回買えなかった!って方はぜひどうぞ!
2017/06/22
こんばんは。非公式Blogの中の人です。
梅雨らしい天気は昨日だけでしたね・・・
さてさて、知り合いの鉄道ファンF氏から面白いTV番組を紹介してもらいました!
しかもSONYのデジタル一眼「α」がかなり登場していると。。
NHK BSプレミアムで放送している
「中井精也のてつたび!」という番組です。
そうです。最近メディアによく登場している鉄道写真家の中井精也氏が出演している番組です。
基本的には月1回の不定期放送ですが、再放送もあります。


今夜、放送日でしたので録画して見てみました!
今日のテーマは「江ノ島電鉄線」ですね♪

おお!早速SONYのカメラ!!
SEL70300Gですかね?

こっちにもSONYのカメラ!! もしかしてα9ですかね??

こっちにも!
やっぱりα9ですね♪
でも、このレンズなんか見たことないような・・・・

!?!?
これって発 売 前の
SEL1224G
Eマウントフルサイズ初の超広角ズームレンズ
FE 12-24 mm F4じゃないですか!

早速SONYから提供を受けたんでしょうか? 羨ましいですね〜
(各ボディ・レンズ共に詳しくは公式ホームページから「ソニーストア」を
クリックしてご確認ください)
なんだか有名なプロがSONYのカメラを
使っていると嬉しいですね♪
皆さんも機会があったらぜひご覧ください!
SONYのカメラばかり注目してしまいましたが、
番組内で紹介される写真も素敵ですよ♪
撮り方などいろいろ参考になると思います。
やっぱりα9いいなぁ・・
梅雨らしい天気は昨日だけでしたね・・・
さてさて、知り合いの鉄道ファンF氏から面白いTV番組を紹介してもらいました!
しかもSONYのデジタル一眼「α」がかなり登場していると。。
NHK BSプレミアムで放送している
「中井精也のてつたび!」という番組です。
そうです。最近メディアによく登場している鉄道写真家の中井精也氏が出演している番組です。
基本的には月1回の不定期放送ですが、再放送もあります。


今夜、放送日でしたので録画して見てみました!
今日のテーマは「江ノ島電鉄線」ですね♪

おお!早速SONYのカメラ!!
SEL70300Gですかね?

こっちにもSONYのカメラ!! もしかしてα9ですかね??

こっちにも!
やっぱりα9ですね♪
でも、このレンズなんか見たことないような・・・・

!?!?
これって発 売 前の
SEL1224G
Eマウントフルサイズ初の超広角ズームレンズ
FE 12-24 mm F4じゃないですか!

早速SONYから提供を受けたんでしょうか? 羨ましいですね〜
(各ボディ・レンズ共に詳しくは公式ホームページから「ソニーストア」を
クリックしてご確認ください)
なんだか有名なプロがSONYのカメラを
使っていると嬉しいですね♪
皆さんも機会があったらぜひご覧ください!
SONYのカメラばかり注目してしまいましたが、
番組内で紹介される写真も素敵ですよ♪
撮り方などいろいろ参考になると思います。
2017/05/28
どうも。非公式Blogの中の人「X」です。
昨日、本家森川デンキの公式ホームページにリンクを貼っていただきました。(感謝!)
早速大勢の方にご覧いただいたようで、感謝感激でございます。ご期待?に答えられるよう頑張ってまいります。
さて、今日は非常に天気が良かったので、愛用のα99Ⅱとα7Ⅱを持ち出してちょっと撮影に出ておりました。

何を撮っていたのかはまた追々ということで・・(バレバレ?)
α7Ⅱには森川デンキ内でも非常に好評なSTFレンズ SEL100F28GMを装着していろいろ試してみましたが、G MASTERの称号に相応しい高性能なレンズであることを再認識してきました。とろけるようなボケは癖になります。
恥ずかしながら作例をUPしてみましたのでご覧ください。(クリックで拡大します)


「X」の腕がショボいので参考にはならないと思いますが、こんな素晴らしいボケ味になります。
Eマウントユーザーの方にはかなりオススメです。
店頭に展示機もあるみたいなので、ぜひ体験してみてください!
昨日、本家森川デンキの公式ホームページにリンクを貼っていただきました。(感謝!)
早速大勢の方にご覧いただいたようで、感謝感激でございます。ご期待?に答えられるよう頑張ってまいります。
さて、今日は非常に天気が良かったので、愛用のα99Ⅱとα7Ⅱを持ち出してちょっと撮影に出ておりました。

何を撮っていたのかはまた追々ということで・・(バレバレ?)
α7Ⅱには森川デンキ内でも非常に好評なSTFレンズ SEL100F28GMを装着していろいろ試してみましたが、G MASTERの称号に相応しい高性能なレンズであることを再認識してきました。とろけるようなボケは癖になります。
恥ずかしながら作例をUPしてみましたのでご覧ください。(クリックで拡大します)


「X」の腕がショボいので参考にはならないと思いますが、こんな素晴らしいボケ味になります。
Eマウントユーザーの方にはかなりオススメです。
店頭に展示機もあるみたいなので、ぜひ体験してみてください!